探偵に依頼するようなトラブルが起きるのは、人生において、そう何度もある事ではないかもしれません。
依頼の目的は、「人を探してほしい」「浮気の証拠を掴みたい」「取引予定の会社の信用調査をしたい」など様々ですね。
目次
探偵に依頼する前に事前に準備すべきことは?
探偵に依頼する前に事前に準備するべきことはあるのでしょうか?
まず、相談前に依頼内容を明確にするとよいのですが、例えば浮気調査の場合は、以下のような関連資料や情報をできるだけ収集しておくことをお勧めします。
- 対象者の顔写真や特徴的な外見の情報
- 対象者の普段の行動パターン(出勤/退勤時間など)
- 怪しい行動が見られる曜日や時間帯
- 気になる場所や頻繁に行く場所の情報
- 不審な電話やメールのやり取りの記録
- 対象者が使用している車両の情報(ナンバーなど)
また、調査にかかる費用の見積もりや期間についても事前に確認しておくと良いでしょう。
調査項目 | 一般的な費用 | 平均調査期間 |
---|---|---|
浮気調査 | 30万円〜50万円程度 | 2週間〜1ヶ月程度 |
素行調査 | 15万円〜30万円程度 | 1週間〜2週間程度 |
家出人調査 | 20万円〜40万円程度 | 1ヶ月〜3ヶ月程度 |
結婚調査 | 10万円〜20万円程度 | 2週間〜1ヶ月程度 |
ストーカー対策 | 20万円〜40万円程度 | 状況に応じて1週間〜数ヶ月 |
ただし、これらは目安であり、調査の難易度や期間によって変動する可能性があります。
さらに、探偵事務所の信頼性や実績についても調べておくことで、より適切な選択ができます。
準備不足だとどういったデメリットが生じるのか?
探偵に依頼する為に事前に準備すべき事を前述しましたが、準備不足だと以下のようなデメリットが生じる可能性があります。
- 調査費用が余計にかかってしまう
- 調査期間が長引いてしまう
- 証拠の収集が不十分になる
- 対象者に気付かれやすくなる
- 誤った人物を調査してしまう
- 必要な情報が得られない
- 法的な問題が発生するリスクが高まる
せっかくプロに調査を依頼するのにこのような失敗をしては目的が達成されないばかりか、法的に不利な状況に追い込まれる可能性すらあります。
探偵に調査を依頼できない事
準備はしたものの、依頼を受けてくれなかったという事がしばしば起こりますが、探偵は依頼があれば全ての案件に関し契約をしてくれるわけではありません。探偵に依頼できない案件としては次のようなものがあります。
違法行為の依頼
犯罪行為の実行や違法な情報収集など、法律に違反する調査は一切受けることができません。
例えば、盗聴や不正アクセス、脅迫目的の調査などは違法行為となります。
公的機関の職務に関わる依頼
警察や行政機関が担うべき捜査・調査に関する依頼は、民間探偵では対応できません。
具体的には、行方不明者の捜索や犯罪捜査など、公権力の行使を伴う業務は対象外です。
個人の権利を著しく侵害する依頼
対象者のプライバシーを過度に侵害したり、人権を侵害するような調査は受けることができません。
たとえば、正当な理由のない24時間監視や、私生活への過度な介入を伴う調査は受託できません。
違法行為や公的機関の職務、プライバシーの侵害など、探偵であっても受ける事はできないというのは納得の内容です。
探偵も法律を遵守する必要があり、公的機関の権限を侵害することはできません。また、調査対象者の基本的人権やプライバシーを守ることは、民間企業として当然の責務だと考えられます。
探偵に依頼する際の注意点
探偵に調査を依頼する際は、以下の点に特に注意を払う必要があります。
信頼できる探偵事務所を選ぶ
信頼できる探偵事務所のポイントは次の点を確認してみましょう。
- 公安委員会に届出済みの探偵業者であることを確認
- 探偵業法に基づく営業届出書の確認
- 事務所の実在確認と現地訪問
- 探偵協会などの加盟団体の有無を確認
- 過去の依頼実績や成功事例の確認
- 口コミやレビューの確認
- 相談時の対応や説明の丁寧さを評価
- 料金体系の透明性を確認
- 事務所の業務実績年数を確認
契約内容を必ず書面で確認する
書面で確認する事は次のような意味を持ちます。
- 口頭での約束は後で内容が不明確になるリスクがある
- 契約書は法的な証拠として重要
- 料金、調査内容、期間などの具体的な条件を明確化できる
- トラブル発生時の対応方法を明文化できる
- 後からの条件変更や追加請求を防止できる
過去の実績や評判を調べる
実績や評判は次のような所で調べると良いでしょう。
- インターネット上の口コミサイトやレビューサイトでの評価を確認
- 探偵業界の専門フォーラムでの評判をチェック
- 地域の消費者センターに苦情歴がないか確認
- SNSでの評判や投稿を参考にする
- 可能であれば知人からの紹介や体験談を聞く
上記の他、以下の点も確認しておくと安心です。
- 調査方法や期間について具体的に相談し、調査結果の報告方法を決めておく
- 個人情報の取り扱いや守秘義務契約の有無について確認する
- キャンセルポリシーを確認する
探偵への依頼に関するよくある質問
Q. 探偵に依頼する際の費用の相場はどのくらいですか?
A調査内容や期間によって大きく異なりますが、一般的な浮気調査で20〜50万円程度、素行調査で15〜30万円程度が相場です。ただし、調査の難易度や地域によって変動する可能性があります。
Q. 調査の依頼から結果が出るまでどのくらいかかりますか?
A案件にもよりますが、通常の浮気調査であれば2週間〜1ヶ月程度、素行調査は1週間〜2週間程度が一般的です。ただし、証拠の収集状況により期間が前後する場合があります。
Q. 依頼内容は完全に秘密として扱われますか?
Aはい。探偵事務所には守秘義務があり、依頼内容や調査結果は法的に保護された秘密情報として扱われます。契約時に守秘義務契約を交わすことで、より確実な情報管理が保証されます。
探偵に依頼する前に事前に準備すべき事のまとめ
ここまで、探偵に依頼する前に準備すべき事や依頼時の注意点などご紹介してきました。
依頼前には以下の点を事前に確認・準備しておくことが重要です。
探偵事務所の信頼性確認
- 公安委員会への届出状況
- 営業許可や必要な資格の有無
- 事務所の実在確認
- 過去の実績や評判
契約関連の準備
- 契約書の内容確認項目リストアップ
- 料金体系の確認
- 調査期間や方法の確認
- 守秘義務契約の確認
個人情報の取り扱い
- 提供する情報の整理
- 情報管理方法の確認
- 調査結果の報告方法の確認
その他
- 予算の確保
- キャンセルポリシーの確認
- 緊急連絡先の確認
探偵に調査を依頼する際は万全の準備を整えて、確実に欲しい情報を手に入れましょう。